よくある質問
Q. 体験レッスンを受けたいのですが、どのように申し込めばいいでしょうか?
A. 無料体験レッスンの申込フォームからお申し込み下さい。
Q. 初めて習うので、全くの初心者です。ピアノに触ったことが一度もないのですが、大丈夫でしょうか?
Q. 子どもの場合、何歳頃から習い始めたらよいでしょうか?
Q. 幼少期をすぎてから習い始めても、弾けるようになりますか?
Q. もうすぐ60歳です。習うのは難しいでしょうか?
Q. 弾きたい曲があるのですがそれをレッスンですることはできますか?以前通っていたピアノ教室では、基礎の教本のレッスンばかりでした。
Q. 子どもと一緒に母親の私もピアノを習えますか?
Q. 女性限定の教室なのですか?
Q.ピアノを習うことでどんな能力が身に付きますか?
A. ピアノをはじめ、楽器を弾くことによって手指を動かすことは、脳の働きを良くして賢い脳を築きます。
音楽には、幼児の脳の発達を促し、高齢の場合には痴呆予防のサポートをするという効果があります。
また、楽譜を読むことにより、視野が広がり、先を見る力が身に付き、
同時に左右の手、時には足を使う事によって、複数のことを同時に行う複合力と、集中力が身に付きます。
地道にコツコツと練習することによって持続力が、曲のイメージを膨らます事で想像力が、
そして、音感を養うことによって、多彩な感性が育まれます。
プラスになることがいっぱいですね!